株式投資を始めるにあたってまだこれから始めようとする入門者に必ず知っておいてほしいということが株式投資におけるデメリットがあるということです。
入門者にしてみれば、株式投資で一発儲けたい!と夢見ている人も少なくないと思いますが、株式投資は読んで時のごとくあくまでも投資するという行為ですから、必ず投資した以上に儲けられるとは限らないのです。
株式投資では思わぬ損失を出してしまうこともあり、そのリスクは大きいと考えておきましょう。
株式投資というのは、株の株価が、今後値上がりするのか、値下がりするのかということを予測して、株を購入して投資するというもので、当然ですが、予想に反して株価が下がるという可能性は必ずあります。
株式市場というのはついさっきまで安定していたとしても、思わぬ社会情勢や経済動向によって想定外の動きをすることもあるのです。
ですから、株を購入する際にはそういったリスクも全て自己責任で請け負わなくてはならないということを肝に銘じておきましょう。
また、株式投資のメリットの一つの配当についても同じことが言え、必ず配当があって安定しているということはありません。
投資している会社の業績が良くなかったりすれば、配当は少なくなったり、もしくは全くないということもあります。
そして、最悪のケースというのは投資している会社が倒産した時です。
会社が倒産すれば保有している株式の価値は全く無くなります。
株式投資とはこの様にデメリットを知るとハイリスクハイリターンであることがわかります。
ですから、株式入門者であるうちは、デメリットを忘れずに慎重な投資をする様に心がけましょう。